HARU バックナンバー
2012年8月に『オホーツクを深堀り!見たり食べたりしたくなるローカル雑誌』として創刊。そして今後は、より身近なオホーツクの旅の情報誌としてスタイルを一新し、リニューアル創刊します。
HARU 2019
タウン誌・フリーペーパーの祭典「日本フリーペーパー大賞2013」において、 雑誌HARUが最高位の大賞を受賞、日本一に輝きました。 昨年はコンテンツクオリティ部門で最優秀賞を受賞しましたが、本年は4号まで発刊し、 「北海道オホーツク地域の潜在的価値を深堀りし、地元の真の価値を探っている」ことが 大きく評価され大賞に結びつきました。
[主な内容] グラビア「コムケ湖」 特集・もっとオホーツク「テロワールという考え方」 食のタネ「クリ豆」 人物発見伝「米村喜男衛」 大切なことツタエノコシ「でんぷん団子」「ウイルタ刺繍」 技あり「美幌町・大谷甘納豆店」 農家のおうちごはん「ズッキーニのオリーブオイル焼き」 行ってみたい街のお店屋さん「置戸町・食事処 一福」「網走市・さかなの金川」 オホーツク図鑑「オホーツク湖沼群」 コムケ湖三室番屋から「復活する人と自然」 農の明日へ「小さくても豊かな酪農」オホーツク歴史遺産「日本キリスト教会遠軽教会」
[主な内容] グラビア「流氷がやってくる自然と人」 特集・もっとオホーツク「美幌高校農業科—地域とつながる教育」 食のタネ「サロマ湖の海苔」 人物発見伝「香川軍男」 大切なことツタエノコシ「呉汁」「臼と杵」 技あり「清里町・自然発酵ザワークラウト」 行ってみたい街のお店屋さん「置戸町・リュック製造広瀬商店」「北見市・手作りハーブ石けん ブルーボトル」 農家のおうちごはん「揚げ揚げコロッケ」 オホーツク図鑑「オホーツク湖沼群」 農の明日へ「地域を支える酪農 若い力をつなぐ農業生産法人」
[主な内容] グラビア「オホーツクの湖沼を識る」 特集・もっと、オホーツク「知られざるオホーツクの天然昆布」 食のタネ「美味しい海苔がオホーツクにある理由」 人物発見伝「大西 信武」 大切なことツタエノコシ「牛乳豆腐」「アツシ織り」 技あり「興部町・醗酵バター」 農家のおうちごはん「ダイコンのグラタン」 行ってみたい街のお店屋さん「小清水町・ニハチ食品」「網走市・すし処 鮨勝」 農の明日へ「耕畜連携で地域環境の保全に取り組む津別町・山田牧場」 オホーツク歴史遺産「北見市・ハッカ御殿」
[主な内容] グラビア「オホーツク海 生命のしくみ」 網走湖の魚「カラフトマス(セッパリ)」 特集「川が繋ぐ農業と漁業」 食のタネ「オホーツクの風土で育つカシス」 人物発見伝「北海道家庭学校の創設者 留岡 幸助」 新オホーツク人「美幌町 浅田 弘二・円さん」 大切なことツタエノコシ「網走市・網走うるし/北見市・旭リンゴ」 農家のおうちごはん「カボチャのグラタン」 この一冊「じゃがいもびいき」 行ってみたい街のお店屋さん「北見市・オホーツクベーグル/紋別市・みるとんはうす」 オホーツク湖沼群「海跡湖の生物多様」性 農の明日へ「有機栽培・特別栽培野菜を生産し「売れる」農業へ 大空町・大地のMEGUMI」 オホーツク歴史遺産「網走市・高田家住宅」
[主な内容] グラビア「ようこそ 野鳥の楽園へ」 網走湖の魚「ワカサギ」 オホーツク もう一つの歴史「佐呂間町にあるもう一つの栃木」 新オホーツク人「置戸町 高田 純枝さん」 大切なことツタエノコシ「漁師まちに受け継がれる龍神様 暮らしの中の北方言語」 行ってみたい街のお店屋さん「葉奏」「日の出めん」 農家のおうちごはん「ミルクみそシチュー」 農の明日へ「異業種参入が生んだ 北限のじゅんさい」 オホーツク湖沼群「海跡湖と人のつながり」 オホーツク歴史遺産「森林鉄道と雨宮21号」 オホーツク・テロワールからのお知らせ「シンポジウム報告 セミナー報告」
[The Scene of Okhotsk]オホーツク海岸草原の花 [網走湖の魚]カワガレイ [地域の視点]「道」と地域コミュニティ−女性の暮らしの目線から見つめ直す [オホーツク もう一つの歴史]網走市 クジラ盛衰記 [食のタネ]香り高い菩提樹のハチミツ [新オホーツク人]津別町 上野真司さん [大切なことツタエノコシ]滝上町 ガラス乾板/斜里町 しれとこ斜里ねぷた [行ってみたい街のお店屋さん] 美幌町 唐辛子漬けいくら「ながさわ」/雄武町 高級かまぼこ「出塚食品」 [農家のおうちごはん]トマトソースのオムライス [農の明日へ]遠軽町白滝 白滝じゃが生産部会 [この一冊]オホーツクの自然に学ぶ「自然書」 [オホーツク歴史遺産]北見市 ピアソン記念館 [HARU SHOPPING]
[主な内容] [The Scene of Okhotsk]オホーツク海の個性豊かな生きものたち [網走湖の魚]ヤマメ [地域の視点]「「道」から考える地域コミュニティ・その2 東オホーツクにみるシーニックバイウェイの活動 [オホーツク もう一つの歴史]置戸町に息づく秋岡芳夫コレクション [食のタネ]清里焼酎−ブランド化で再発進 [新オホーツク人]置戸町 那珂 琴絵さん [大切なことツタエノコシ] 美幌町・アイヌの神事を守り伝える/北見市・地元の歴史を掘り起し戯曲に [行ってみたい街のお店屋さん] 美幌町・キッチンカフェ「ビオトープ」/紋別市・アンテナショップ「オホーツク屋」 [農の明日へ]大豆を核に異業種と連携する 北見市・農業生産法人株式会社イソップアグリシステム [オホーツクリポート]網走番屋 網走市/ミツバチ授業 訓子府町 [オホーツク歴史遺産]紋別市 鴻乃舞金山 [オホーツク・テロワールの店から]オホーツクの素材でつくるー簡単もう一品 発行者:一般社団法人オホーツク・テロワール 編集長:下斗米ミチ 発 行:年3回 形 態:A5判、オールカラー、本文64ページ 定